「好きなジャンル」とは、そのユーザー様が「どんな食のジャンルが好きなのか」が一目でわかるラベルです。お店探しや、自分と好みがあうユーザー様を探す際にお役立てください。
「好きなジャンル」を確認する方法
- 閲覧したいユーザーアイコンをクリックする
または、閲覧したいユーザー様を検索画面から探す。検索方法については、こちら - ユーザーページの上部に「好きなジャンル」が表示される
「好きなジャンル」を公開したくない場合
「好きなジャンル」を公開したくない場合は、アプリまたはPC Webサイトの設定にて非表示にできます。
iPhoneアプリ/Androidアプリ
- トップページ右下部[マイページ]をタップ
- [プロフィール編集]をタップ
- [プロフィール編集]画面の最下部へスクロールし、公開したくない「好きなジャンル」を非表示にする
- [変更内容を保存する]をタップ
スマホWebサイト
現状、スマホWebサイトでは「好きなジャンル」を非表示に設定することはできません。
PC Webサイト
- トップページ右上部の自分のアイコン画像をクリック
- [プロフィール・投稿設定]をクリック
- [プロフィールを変更・確認]をクリック
- 公開したくない「好きなジャンル」を非表示にチェックを入れる
- [変更内容を保存する]をクリック
「好きなジャンル」の仕組みについてよくある質問
Q1:「好きなジャンル」はどうやって決めていますか?
A1:ユーザー様がオススメしている口コミ投稿から、焼肉やカレーなど、「好きなジャンル」を機械的に読み取り判定をしています。判定には、公開されている投稿を対象としており、「下書き」は「好きなジャンル」の判定に含まれません。
Q2:「好きなジャンル」を変更することはできますか?
A2:ユーザー様の投稿から、Retty独自の方法で機械的に読み取り判定しているため、ユーザー様ご自身で「好きなジャンル」を選択したり、変更することはできません。
Q3:「好きなジャンル」が表示されません。なぜですか?
A3:一定数の公開されているオススメの投稿があることで、表示されます。
Q4:「好きなジャンル」は更新されますか?
A4:基本的に3ヶ月に1度自動更新され、0~5個のラベルがつきます。
Q5:TOP USERのバッチ横についているジャンルと、「好きなジャンル」の違いはなんですか?
A5:TOP USERのバッチ横についているジャンルは、特定のエリアやジャンルの飲食店に詳しく、Rettyの世界観を体現しているとRettyが公式に認定した場合、該当するジャンルを記載しており、TOP USERのみに表示されます。
「好きなジャンル」は、そのユーザーがどんな食が好きなのかを一目でわかるように、Retty独自の方法で過去の投稿を参考に機械的に読み取り表示しています。
上記で解決しない場合、Rettyカスタマーサポートまでお問い合わせください。
※Rettyアカウントをお持ちの方はログイン後お問い合わせください